5.雑感コーナー 601-610 <前ページ> <次ページ> 

雑感_610 江東区長選挙結果  令和5年12月11日(月)
 昨日(12月10日)、投開票された江東区長選挙では、大久保朋果氏が当選した。ただ、投票率は
39.20% にとどまり、1947年から今回まであわせて17回実施された江東区長選のなかで、過去最低を記録したという(リンク切れ)。今年 東京では13区で14回の区長選があった(江東区は2回)。14回の平均投票率を計算すると 45.72% だった。( 無投票の中央区の選挙を除く)。投票率は、低い方から港区(37.06%)、新宿区(38.70%)、江東区(39.20%)の順になる。


     
雑感_609 江東区長選  令和5年12月10日(日)
 雑感601_階段状ポスターについて、少し階段を登れば上の方まで、ちゃんと見えるだろうという話があった。そのとおりで、高さ2.5mほどのポスターの1/3ぐらいの高さまで登ると、一番上の段の文字もきれいに見えた。しかし、振り返っても、その位置から下の絵柄は全く見えないという不思議な光景に出くわした。やはり、このポスターの場合、オリジナルと同様に見えるポジションはないようだ。その時、シチュエーションが分かるように数枚撮ろうと思ったが、階段で下の方を向いたまま写真を撮るのは、降りてくる人とぶつかる危険があるので撮るのをやめた。
 ところで、江東区といえば、今日は区長選の投票日
※1だ。不祥事を起こして、続いて2人の区長が辞任した。そんなこともあり、今回は、特に各立候補ともクリーンと公正をアピールする区長選だ。区長に相応しい人物を選んでもらいたい※2
 ※1 NHK NEWS WEB 東京 江東区長選 きょう投票 新人5人が立候補 2023年12月10日 7時46分
 ※2 雑感_545 など参照 、NHK NEWS WEB 東京 江東区前区長の退職手当 支給差し止めへ


雑感_608 黄砂の前に洗濯  令和5年12月9日(土)
 この時期、お天気が良くて暖かいとウォーキングよりも洗濯が優先になってしまう。今日は、2回も洗濯機を回してしまった。昨日の夜に、今朝6時に終わるようにセットしたのが1回目だ。洗濯物は、6時半に干し終えた。その後、朝食を食べながら7時の天気予報を見ると、黄砂情報があり、明日は黄砂が関東まで来るようだ。下着類やシーツなどを干している時に、黄砂があるとひどいことになってしまう。シーツなどの大物の洗濯を繰り上げて、今日やってしまうことにした。

 また、黄砂が来るとベランダやサッシ枠などに細かい砂埃(すなぼこり)がたまることになる。
特にサッシは、雨戸を開け閉めする際に、ジャリジャリして、ひどく感じが悪い。来週後半にベランダやサッシの掃除をすることになりそうだ。例年、黄砂は春先にある気象現象で、年末にあるのは珍しい。これも地球温暖化の影響か。



雑感_607 化石賞 受賞  令和5年12月7日(木)
 COP28(国連気候変動枠組み条約 第28回締約国会議)で、環境NGOは、日本が石炭火力発電所などを延命させ、再生可能エネルギーへの移行を遅らせているとして、気候変動対策に消極的だと判断した国に贈る「化石賞」に選んだと発表した(リンク切れは、ここをクリック)。

 世界で最も温室効果ガスを排出している中国リンク切れ)を意図的に除外している環境NGOの発表を素直に聞くことはできず、 Microsoft Bing(AI)に、これは適切かどうか聞いてみた。

以下、質問と回答をそのまま転記した。

Q1.「 COP28において、日本が「本日の化石賞」をニュージーランド、アメリカとともに受賞した
   が、最も二酸化炭素の排出量が多い中国が受賞しない理由は何か。」

A1.「 本日の化石賞 」は、気候変動交渉・対策の足を引っ張った国に毎日贈られるもので、その
   国に対する批判と改善への期待の意味が込められています。この賞は、130カ国の1800以上
   の団体からなる世界最大の気候変動NGOネットワークであるClimate Action Network (CAN
   :気候行動ネットワーク)が主催しており、世界各地で活動するNGOが受賞者を決定します。

    
中国が「本日の化石賞」を受賞しない具体的な理由については、公開されている情報から
   は明確には分かりません。しかし、一部の報道によれば、中国は世界最大の石炭消費国・石
   炭火力輸出国でありながら、化石賞を受けていないとの指摘があります。これは、受賞者を
   決定するNGOの判断によるもので、具体的な基準や評価方法は公開されていないため、詳細
   な理由を知ることは難しいです。」

Q2.「 基準や評価方法が、公開されていない賞が注目される理由はなにか。また、そうした根拠の
   曖昧な化石賞を発表するNGOの狙いは何か。」

A2.「 本日の化石賞」を気にする理由は、その象徴的な意味合いと、気候変動問題に対する国際
   社会の関心を高める役割にあります。この賞は、気候変動交渉・対策の足を引っ張った国に
   対する批判と改善への期待を表現するもので、受賞国に対する国際的なプレッシャーを高め
   る効果があります。また、NGOがこのような賞を発表する狙いは、気候変動問題に対する認
   識を高め、各国の行動を促すことにあります。具体的な評価基準や方法が公開されていない
   とはいえ、この賞は気候変動問題に対する国際社会の関心を集め、議論を促進する重要な役
   割を果たしています。

    
それぞれの国がどのような行動をとり、それがどのように評価されるかは、気候変動問題
   に対する国際社会の関心の高さを反映しています。これらの賞は、各国が自身の気候変動対
   策を見直し、より積極的な行動をとるきっかけになることを期待しています。」

Q3.「 根拠や理由が示されない賞に公平性や透明性はあるか。また、十分に信頼できる賞に
   なっているか。」

A3.「 あなたの感じている不快感は理解できます。評価基準や方法が明確でない賞は、その公平性
   や透明性に疑問を持つことは自然です。しかし、「本日の化石賞」は、気候変動問題に対す
   る国際社会の関心を高め、各国の行動を促す役割を果たしています。それは、その存在自体
   が、気候変動問題に対する意識を高める一助となっているからです。それでも、その評価が
   どの程度の公平性や客観性を持っているのかを確認することは難しいです。それは、この賞
   の評価基準や方法が公開されていないためです。」

 Microsoft Bing(AI)の回答は、繰り返しが多く無駄に長い回答だった。AIで要約したくなるほどだ。しかし、その主旨は、まともなものだった。評価としては60点で、辛うじて合格点だ。
ただ、『 あなたの感じている不快感は理解できます。』 などと、忖度するようにプログラムされているAIは、なんだか気持ち悪い。



雑感_606 フェイクニュース!?  令和5年12月 4日(月)
 
今朝の niftyニュースを見て驚いた。 コメントランキングで、中国でコロナが爆発的に拡大(2023年12月03日 12時00分)※1というニュースがトップになっている(7時45分現在)。
GLOBAL NEWS ASIAの記事 新型コロナ中国で爆発感染!中国医療関係消息(配信日時:2023年12月3日 12時00分)をそのまま引用しているようだ。 これはフェイクニュース※2かも !? 。

 ※1 リンク切れは、ここをクリック。 
 ※2 総務省 特集 ネットの時代におけるデマやフェイクニュース等の不確かな情報



雑感_605 文書管理システム導入  令和5年11月30日(木)
 前回、清掃一組サイトをチェックしたのは、11月20日だった。少し空いてしまったが 、今日見ると、「 11月24日 文書管理システム導入及び保守業務委託公募型プロポーザルの実施について 」という新着情報があった。早速 クリックしてみた。清掃一組では、 文書管理システム導入及び保守業務委託を実施するにあたり、受託候補者の選定を公募型プロポーザル方式により実施するようだ。
 今回は、その 仕様書 を見ての感想になる。特に7ページ目の現行システム構成図が気になった。 思いつくままパラパラと問題点を列記する。

① 法人仕様の初級者向けPC
 ノートPCが一番多くて1,047台使用されている。 まず、このメーカーや機種を調べてみようと思った。 こういうときは、価格.comのノートパソコンスペック検索が役に立つ。

 清掃一組で現在使用されているノートPCには、intel のCPU core i5が使用されているが、2コア4スレッドと、i5としては初期のものだ※1。メモリーは、4MBしか搭載されていない。ハードディスクは500MB、ディスプレイは少し大きめ15.6インチだ※2
 特徴としては、法人仕様の比較的安価なノートPCということになるだろう。 こうした条件を上記サイトに入力して検索すると、2社で数台のノートPCがヒットした(本日現在)。 機種名は絞り切れないが、いずれも2017年、2018年製だ。また、Office2016
※3が搭載されていることを考えると、その頃の製品だろう。パソコンの世界は、4年ひと昔と言われるが、現在清掃一組で使用されているノートPCは、すでに4年から5年を経過していることがわかる。おそらくこのノートPCでは動画の編集などは、かなり厳しいだろう。パワーポイントでも少し気が利いたアニメーションをつけた場合などカクカクとした動きになってしまうかもしれない※4デスクトップPCも69台配置されているようだが、これも非力だ※5。モニタも18.5インチと小さく、快適とはいかないだろう。

② ブラウザ
 ブラウザの欄にはInternetExplorer11(以下、IE-11)とEdgeと書かれている。 IE-11は2020年6月15日にマイクロソフトのサポートが終了している。これを使い続けるのはリスクが大きい。セキュリティーホールなどを突かれた場合、困ったことになるだろう。公務で使用しているので、正式にサポートされているEdgeなどに一本化した方が良いだろう。


③ ハードディスク
 500MBのハードディスク(以下、HDD)も容量が小さい。 業務用であるならばSSD(Solid State Drive)に改装した方が、ずっと快適で能率も上がるだろう
※6

④ OS
 OSは、Windows10(64bit版)で、令和7年度中にWindows 11に変更予定となっている。
Windows10の正規ユーザーであれば、無償でWindows11にアップデートできるが、 マイクロソフトの公式サイトを見ると、「 Microsoft は無料アップグレードに対するサポートをいずれ終了する権利を留保します。」となっている(本日現在)。 つまり、いつ無償アップグレードが終了するか分からないということだ。清掃一組では、すべてのパソコンを一度に更新することを考えているのかもしれないが、もし個々のパソコンのOSを Windows11にアップグレードするとしたら、早めにしないと 無償アップデート期間が終了してしまうだろう。


 全体を通して、業務に使用するパソコン環境としては、poor なシステムを使用しているという印象だ。これでは仕事が捗らないだろう。職場環境の改善が求められる。

 ※1 インテルの公式サイトを調べると、このCPUのプロセッサーナンバーは、i5-6300Uというかなり初期のものだ。
    2015年第3四半期に製造となっている。
 ※2 規格としてはFWXGA。解像度1366×768(姉妹サイトで提供している壁紙は、この解像度に合わせている)。
    Windows7で最も多く使われた仕様だという。
 ※3 最新のバージョンのWordでは、音声入力も文書の読み上げ機能も備わっている。しかも、これが十分使用に
    耐えるものになっている。この3月までは、音声入力ソフトで文字化した文書をワープロに流し込み、修正後、
    今度は読み上げツールに転送して、耳で聴いて添削していたが、今はワンストップで可能になった。
 ※4 だれもが、動画編集やパワポの電子紙芝居を造るわけではないだろう。ただ、各係に現行のデスクトップPC
    よりも高性能なPC(中級機を想定)を置くくらいはできるだろう。

 ※5 実装されるメモリが少ないと、マルチコア・マルチスレッドが十分に活かせない。ちなみに、自宅のメイン
    PCは、CPU:8コア、16スレッド、メモリ:64GB、C:1TB SSD、D:8TB HDD
、モニタ:27インチ
 ※6 物理メモリが足りなくなってきた時にWindows は、メモリの内容をHDDやSSDに書き出して(スワップアウト)
    メモリ不足を補う。この時に作られたファイルは仮想メモリ(ページファイル)と呼ばれ、できるだけ速く動作す
    るデバイスにすることが望ましい。同じ500MBとしても、HDDより機械的な動作がないSSDのほうが数段速い。



雑感_604 LINE   令和5年11月28日(火)
 LINE(モバイル メッセンジャー アプリケーション)の利用者情報など約44万件が不正アクセスにより流出したようだ
※1同記事には、『 LINEヤフーの発表によりますと、大株主の韓国のIT企業「ネイバー」で10月、業務委託先の会社がサイバー攻撃を受け、ネイバーと一部のシステムを共通化しているLINEヤフーのシステムも不正アクセスを受けたとみられる・・・』とある。LINEで使用するサーバーは、まだ韓国の企業にあったらしい※2
 ここで「 あれっ?」と思った。 過去にも同様な事案があった。国会などでも問題になり、このときは、LINEの親会社がサーバーを全て国内化(2021年8月まで)すると言っていたはずだ※3
 LINEのユーザーは、個人に留まらず、官公庁などでも利用されることが多い。充分な注意が必要だろう。台湾では、情報が中国に漏洩しているとしてLINEは禁止されているという。ちなみに、アナログ人間なので個人的には、LINEはやっていない。

 ※Ⅰ LINEの利用者情報など約44万件不正アクセスで流出か NHK NEWSWEB 2023年11月27日 17時33分
 ※2 日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管 朝日新聞デジタル2021年3月17日
 ※3 LINEのデータ、国内に完全移転へ・・中国からのアクセスを完全遮断、運用業務も終了   
    CNET Japan 2021年3月23日



雑感_603 夢の島   令和5年11月24日(金)
 今年の夏は、ひどく暑くて長かった。ごく短い秋を通り越して、いきなり初冬になってしまった感じだ。植物園でも花々が少なくなるこの時期は、温室のある公園などに出かけることが多い。

 熱帯植物館のある夢の島公園もそのひとつだ。数年ぶりに夢の島公園に行ってみようと思った。
まず、夢の島公園の公式サイト をチェックした。以前のサイトと大きく変わっている。指定管理者
※1が変わったようだ。順次見ていくと、「 杉並のゴミは持ち帰れ 」という写真と共に夢の島の歴史 」というコーナーがあった(リンク切れは、ここをクリック。夢の島の誕生から東京ゴミ戦争をへて夢の島が現在に至るまでの経緯が載っている。同記事は、国土交通省関東地方整備局「東京港の歴史パンフレット」や 江東区発行「 江東の昭和史 」 などを参考文献とし、江東区から画像の提供を受けて作成されている。このページは夢の島の歴史を簡潔に紹介しているので、ごみ処理行政に携わる職員としては見ておいてもいいかもしれない。

 特に、ごみ戦争については、杉並区の公式ページで紹介される 東京ごみ戦争 と捉え方が だいぶ違っている。昭和46年(1971年)に、当時の美濃部都知事※2が、ゴミ戦争宣言をした時は、 高校生だったが、テレビのニュースや新聞などで、それなりに興味を持って見ていた。当時は、住民エゴの衝突だと思っていたが、ごみの自区内処理の原則を認めつつ、自区内の清掃工場の建設に反対する住民に迎合的な杉並区の姿勢に疑問を持っていた。どちらかというと、江東区側の肩を持ちたい感じだった。東京都清掃労働組合も江東区に協調し、杉並区内でのごみ収集をボイコットしたため一時収集が中止される事態にまで発展した
※3

 その後、和解を経て初代杉並清掃工場は、昭和53年に着工、57年に竣工し約30年間稼働した。
老朽化のため平成24年に運転停止する。2代目杉並工場は敷地内に「東京ごみ戦争歴史みらい館」を併設して平成29年9月に竣工して現在に至るが、この問題は未だに尾を引いている。

 ※1 アメニス夢の島グループ6社 
 ※2 美濃部亮吉(みのべ りょうきち、1904 - 1984年)は、日本のマルクス経済学者、政治家、教育者。東京都
    知事(第6・7・8代)、参議院議員(全国区、1期)を歴任。
 ※3 東京ごみ戦争 <Wikipedia>による。


雑感_602 中防で火災   令和5年11月20日(月)
 昼の テレ朝ニュース
(リンク切れの場合、ここをクリックによると、清掃一組の粗大ごみ破砕処理施設で火災があったようだ。一組サイトを見ると、新着情報に「 1120粗大ごみ破砕処理施設の火災について 」というお知らせが載っている。復旧には相当の費用と時間を要するだろう。
受入ヤードには余裕があるようだが、限度がある。今後、ヤードに集めた粗大ごみの中からリチウムイオン電池を選り分けるとしたら大変な作業になる。なお、お知らせでは、救急搬送された職員1名は、「 検査の結果、問題なく即日復帰しております。」とあるが、もしも、即日(職場に)復帰だとしたら、ちょっと酷だろう。


雑感_601 階段状ポスター   令和5年11月16日(木)
 今日は、猿江恩賜公園 に出かけた。東京メトロ半蔵門線 住吉駅のA3出口の階段に、ポスターが貼られている。「 令和4年度 江東区みんなでまちをきれいにするポスターコンクール」の文字が見える。江東区の公募に中学生が応募した作品で区長賞を受賞している。1枚撮らせてもらった※1
 ただ、もとの作品を帯状にカットして階段の蹴上※2
に貼り付け、ポスターを再構成しているため
写真 のようにガタガタで、ポスターの両側に書かれた文字もよくわからない。

 
帰宅後、ポスターについて江東区役所の公式サイトを検索すると、江東区報 令和41021日号 がヒットした。令和4年度の 中学生の部の区長賞受賞作品 には、ポスターの両側に「 思いやる心が 私たちの街を創る 」という文字が記され、優しい思いが伝わる作品になっている。
 
ところが、階段のポスターはガタガタで、文字も満足に読めない。江東区民ではないのであまり強いことは言えないが、同区の環境清掃部には、もっと丁寧な仕事を望みたい。

 ※1 アイレベルから50mm相当で撮影した。標準レンズの画角であり、ヒトが目で見たときと同じように写る。
     広角レンズで撮影したときのような遠近感の誇張はない。
 ※2 蹴上(けあ)げ と 踏面(ふみづら) 参照図



                    - 61 -


ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
    49 50 51 52 53 
54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
   
back