5.雑感コーナー 581-590 <前ページ> <次ページ> 

雑感_590 答え合わせ 令和5年10月5日(木)
 今回は、前回(雑感_589)の Microsoft Bing(生成AI)の答え合わせになる。 まず、Microsoft Bing の回答にある詳細情報の nSearch(nサーチ)
※1からチェックする。
 当該サイトの キーワードの欄に「 東京二十三区清掃一部事務組合」、案件名の欄に「 高反応消石灰 」と入力して検索する。結果を見ると、墨田、足立、千歳、有明の清掃工場で高反応消石灰を使用していることが分かる。全く簡単に宿題が片付いてしまった
※2。ただ、高反応消石灰のコストは特号の消石灰の1.5倍ほどになっていた。

 簡単すぎるので、おまけに消石灰と排ガス処理用苛性ソーダの使用量を調べてみた。一組サイトには、令和4年度 清掃工場作業年報 が載っている。着目するのは資料編のほうだ。PDF編集ソフトを使って、薬品使用実績のページを抽出し、さらにExcelにコンバートする。また、同資料の令和4年度清掃工場処理量(ごみ焼却量)も同様に処理し、令和4年度 清掃一組薬剤使用実績.pdf として整理した。年間総使用量では、工場間の比較ができないので、原単位を計算した。

 消石灰(高反応消石灰を含む)について、墨田工場では、6.17(kg/t・ごみ)であり、全工場の年平均値 3.21(kg/t・ごみ)の 1.92倍の消石灰を使用していることになる。しかも高反応消石灰だ。あまり省資源ではなく、処理費の高い飛灰も増加する。SDGsから遠い状況だ。
 また、原単位で見ると、同工場の数値は千歳工場の 6.16(kg/t・ごみ)と同程度になっていることもわかる。千歳工場は洗煙設備を持たないが、バグフィルターだけで排ガスの自己規制値をクリアしている。墨田工場は、バグフィルターに加えて洗煙設備も使用している。これらの違いの原因を探り適切な使用方法を模索することは不可欠だろう。

 さらに、この表からは、色々な課題が見えてくる。すでに取組んでいて、成果が出ているかも知れないが、気付いたことを挙げておく。
 ① 流動床炉の豊島、渋谷工場は、消石灰の使用量(原単位)がストーカ炉と比べて小さい傾向が
  ある。この理由は、清掃一組として調査研究しなければならないテーマのひとつだろう。
 ② 現在、バグフィルターのろ布に多くの工場で、TORAYのティファイヤーが使われているはず。
  同じ素材を使用しているにもかかわらず、バグフィルターの差圧が立ち、対策として高反応消
  石灰を使用する工場と、あまり差圧が増加しないため特号消石灰で対応できる工場がある。
  その相違の調査も清掃一組として取組まなければならない課題のひとつだろう。 例えば、集じ
  んシステム・・・・バグフィルター前段の減温塔(これが無い工場もある)とバグフィルターを含
  めたプラントメーカーによる相違
※3・・・・に依るものか、個々の工場の運転操作、あるいは、ご
  み質に依るものか など。
 ③ 排ガスの ばいじん や有害物質( DXNs、Hg や 酸性ガス等)の除去に当たって、各工場ごと
  にバグフィルターと洗煙設備の負荷割合をどの程度にするのが、より効率的な運転になるのか
  調査・実験することも求められる。

 ※1 無料で数回、検索できる。また、メールアドレス等を入力すれば、2週間まで無料となっている。その後は有料
    になるようだ。
 ※2 清掃一組の 契約情報のページに、東京電子自治体共同運営サービスの入札情報サービス があるが、これは細分
    化されていて、通し検索やあいまい検索の機能が無く使いにくい。
 ※3 参考までに、墨田工場は、日立造船のデ・ロール式だが、中央、品川、杉並工場も同メーカーだ。


雑感_589 生成AIとチャット  令和5年9月28日(木)
 雑感_588では、令和5年度第1回区民との意見交換会
※1の「区民からの質問・意見」の欄だけを拝見した。今日は、真面目に清掃一組の回答もチェックすることにした。

 一通り読むと「・テーマ以外に関するもの」の意見・質問の2番目に「高反応消石灰の使用状況」に関する質問があった。一組の回答は、「 実際に高反応消石灰を吹込む仕様のバグフィルターを使用している工場はあります。現在、操業中の清掃工場については、測定状況について、改めて確認をします。【意見交換会後の確認結果】・・・(略) 」だった。この中で高反応消石灰を使用する工場のことが気になった。

 清掃一組で、主に使用する消石灰は、JIS 特号
※2 のはずだ。特号の消石灰は、酸化カルシウム(CaO)72.5%以上、粉末度残分600μm 全通、150μm 5.0%以下と規定されている。
高反応消石灰とは、各メーカによって規格は異なるが、平たく言ってしまえば、特号よりも微粉末化することで、粉体の比表面積を大きくし、反応効率を高めた消石灰ということになる。コスト的には、特号消石灰の倍ほどするが、約2倍の反応率があるので、使用量は約半分で済めむ計算だ。
ほぼ同じ効果を上げるための薬品代(総額)としては行って来いで、トントンということになる。
ただし、飛灰の発生量は抑えられるので飛灰処理費は、その分抑えることができる。その点に高反応消石灰を使うことに意味があると思っていた。

 ところで、米マイクロソフトは2023年9月21日、Windows 11 向けに生成AI(人工知能)の支援機能「Copilot(コパイロット)」を23年9月26日から提供すると発表した。もう使える状態だ。
少なくとも現状では、無料で、しかも何の登録も必要ない。Edgeの入力欄の右端の「b」をクリックするだけで、AIと会話ができる。ちなみにCopilotとは、副操縦士の意味。

 そんなこともあり、どの清掃工場で高反応消石灰を使っているか、Microsoft Bing に聞いてみることにした。会話のスタイルは、「より厳密に」とした。
 何でも聞いてくださいとある質問の欄に
「東京二十三区清掃一部事務組合の清掃工場では、高反応消石灰を使用しているか。」と入力した。

昨日(9月27日)の Microsoft Bing の回答
「東京二十三区清掃一部事務組合の清掃工場では、高反応消石灰の使用について具体的な情報は見つかりませんでした。しかし、墨田清掃工場では、集塵器の差圧が問題となったため、ろ過式集塵器に吹き込む消石灰を高反応消石灰に変更したという報告があります1。また、足立清掃工場と有明清掃工場では高反応消石灰の購入が行われているようです23。これらの情報から、一部の清掃工場で高反応消石灰が使用されている可能性があります。
詳細情報:
1. union.tokyo23-seisou.lg.jp
2. ja.wikipedia.org
3. city.koto.lg.jp
4. env.go.jp
5. toseishimpo.co.jp 」

今日(9月28日)全く同じ質問をすると、
「 はい、東京二十三区清掃一部事務組合の一部の清掃工場では、高反応消石灰が使用されています12。例えば、墨田清掃工場では、塩の付着や集塵器の差圧が問題となったため、ろ過式集塵器に吹き込む消石灰を高反応消石灰に変更しました1。また、足立清掃工場では、高反応消石灰を予定数量310,000kg購入しています2。これらの情報から、東京二十三区清掃一部事務組合の一部の清掃工場で高反応消石灰が使用されていることが確認できます。他の清掃工場については具体的な情報が必要であれば、直接各清掃工場または東京二十三区清掃一部事務組合にお問い合わせいただくことをお勧めします。3
詳細情報:
1. jglobal.jst.go.jp
2. nsearch.jp
3. union.tokyo23-seisou.lg.jp
4. union.tokyo23-seisou.lg.jp  」
だった。

 昨日と異なる部分もあるため、なぜ昨日と回答が異なるのかと聞くと Microsoft Bing は、「 回答はいつも最先端です。」と言ってきた。返事が、ちょっと生意気だが、日々学習を進めているのかもしれない。回答の詳細資料にも当たり、しっかり事実確認をすれば、使えそうだ。すると次回の雑感のテーマは Microsoft Bing の回答の確認と答え合わせになる。

 ※1 令和5年度第1回(第33回)意見交換会(PDF:282KB)
 ※2 JIS R 9001:2006 工業用石灰


雑感_588 令和5年度第1回区民との意見交換会  令和5年9月21日(木)
 もう清掃一組やその関連サイトをチェックする木曜日になってしまった。今日は、一組サイトを見ることにした。新着情報に「 9月20日 令和5年度第1回区民との意見交換会の開催結果を掲載しました
※1とある。早速、これをクリックしてみた。

 まず、資料の次第
※2を見て驚く。質疑の応答者の欄に、8人の部課長級が名を連ねているが、開会や閉会に清掃一組の副管理者(一組の事実上のトップ、以下 副管)の氏名がない。区民と直接意見交換ができる機会だ。最低限、副管は冒頭の挨拶くらいはすべきだろう。管理者と違って、副管は常勤だ。本庁で開催される意見交換会なら出席できだろう。

 次に、令和5年度第1回区民との意見交換会 要旨
※4の「 区民からの質問・意見」の欄だけを拝見した。テーマ①(一般廃棄物処理基本計画の一部変更)に関して、9件の質問・意見が掲載されている。テーマ②(不適正搬入防止に向けた取組)に関して、8件の質問・意見があった。相変わらず清掃一組の担当事務と区の担当事務の区別のついていない質問が散見される。毎回のことだが、意見交換会に区の担当者は出席していない。

 23区の長年の宿願によって、平成12年4月から清掃事業は都から区に移管され、結果的に一連の清掃事業は、収集・運搬、処理、処分に分断されてしまった。それぞれの事務事業は個別の主体によって運営されるため、個々の事務事業の間には、境界的な問題が発生することになった。特に収集・運搬と(中間)処理の境界の問題(責任分界点など)は、区民からは理解しにくい。意見交換会は一組主催だが、各区の収集・運搬部門の管理職には、交換会に出席するとともに収集・運搬の課題と対応を区民に説明する責務がある。意見交換会毎に23区から交代制で管理職が数人出席するだけだ。できないことはないだろう。

 ※1 リンク切れの場合  令和5年度第1回(第33回)意見交換会(PDF:158KB)
 ※2 次第(PDF:65KB)
 ※3 東京二十三区清掃一部事務組合規約 
   (常勤の特別職) 第十一条 知識経験を有する者のうちから選任される副管理者は、これを常勤とする。
 ※4 リンク切れの場合 令和5年度第1回区民との意見交換会 要旨(PDF:282KB)


雑感_587 使用済み紙おむつ(その6) 令和5年9月20日(水)
 今朝の NHKニュース おはよう日本 の7時14分頃から、使用済み紙おむつの廃棄物の問題が取り上げられていた。これに対応する NHK NEWS WEB の記事は、使った紙おむつをリサイクルへ 何に生まれ変わる?
※1になる。
 TVニュースでは、使用済紙おむつの処理・処分に困窮している自治体として、神奈川県鎌倉市が取り上げられていた。一方、使用済紙おむつのリサイクル技術を開発し、自治体とともに取り組む
企業(千葉県松戸市)も紹介されていた。
 同社は、松戸市の理解のもと、周辺自治体から収集運搬の許可を受け、使用済み紙おむつ(この場合、扱いは事業系一般廃棄物)に限定して病院・福祉施設から受入れ、広域的なリサイクルを実施し、10年の実績があるという。ただ、運営するにあたって、コスト面をはじめ、回収方法など行政的な問題が山積みのようだ。しかし、こうした先進的な取り組みは評価したい。
 ところで、当雑感で、初めて使用済み紙おむつを取り上げたのは、平成30年4月の 雑感_139 になる。もう5年以上になる。この間、使用済み紙おむつについて23区の取り組みは、どう変わったのか?。面倒だが、しばらく調べもの多くなりそうだ。

 ※1 リンク切れの場合。 使った紙おむつをリサイクルへ 何に生まれ変わる?(PDF:1,587KB)


雑感_586 ワールドクリーンアップデイ 令和5年9月16日(土)
 今日は、ワールドクリーンアップデイ( World Cleanup Day )だという。
<Wikipedia>では、「 海洋ごみ問題を含む、地球規模のごみ問題への対策を課題とする世界規模で展開される社会行動プログラムである。」となっている。公式サイトは、ここらしいが、デザインがどうも馴染まない。ちなみに、NHK NEWS WEB、東京都環境局等のサイトを検索したが、何もヒットしない(本日現在)。日本で定着するだろうか?。


雑感_585 区政館だより402号  令和5年9月14日(木)
 今日は、特別区協議会のサイトを拝見した。更新情報に「 新着 2023年9月11日 区政会館だより最新号(令和5年9月号)を掲載しました」とある。清掃一組関連の記事は、目黒清掃工場建替工事がしゅん工しました(PDF:1,567KB)
※1になる。早速クリックしてみた。 内容的には新旧の工場の写真が掲載され、新工場の特徴と見学コースなどが紹介されていて、適切な内容だろう。
 しかし、区政館だよりが月刊の広報誌であること、新目黒清掃工場は予定どおり※2今年3月に竣工※3していることを考えると、清掃協議会の広報誌で取り上げるのが、ずいぶんと遅い。

 ※1 リンク切れの場合はここをクリック。 目黒清掃工場建替工事がしゅん工しました(PDF:1,567KB)
    竣工の意味は「工事が完了すること(広辞苑)」だ。「建替工事がしゅん工」は、重複表現になる。中学校の
    作文でも国語の先生から注意がありそうだ。竣工を生かしたいなら、「新目黒工場が竣工」、建替工事に重点が
    あるなら「建替工事が完了」が望ましい。 
 ※2 工程表(PDF:67KB)(一組サイトより) 試運転が無事終了すれば、竣工だ。
 ※3 「竣」は常用漢字にはないが、竣工の場合は、この漢字を使いたい。


雑感_584 提 言  令和5年9月12日(火) 9月13日 ※4追記
 エンタメ業界に関心があるわけではないが、このところ某芸能事務所の不祥事に関するニュースが毎日のように流れている。外部専門家による再発防止特別チームの調査結果(以下、報告書)
※1を受けて、9月7日に芸能事務所の会見があった。4時間以上の会見が生中継※2されたという。

 以下は、TVニュースや報道番組を見ての感想と意見になる。
 この会見については、違和感しかない。報告書によれば、数百人に及ぶ被害者がいるという行為の事実認定と謝罪は、当時の社長、副社長、幹部の役目だ。旧経営陣が並んで頭を下げるべきだろう。続いて新社長から新体制や今後の取組などの説明をするのが順当だ。ところが、旧経営陣で出席しているのは、前取締役社長だけだ。
 前取締役社長だが、今後は経営には参加せず、被害者への補償に専念すると言いつつも、株式は全て保有したまま取締役に留まるという。さらに、社名も変更しないという。また、新社長は、企業経営の経験やノウハウを持たない同事務所のタレントだという。これでは、報告書に示された同族経営の排除、解体的出直し
※3という提言とは相容れない。

 次は、今後の対応についての個人的な意見になる。
 まず、現芸能事務所を新芸能事務所と被害者の補償を担う組織に分社化する。現在の芸能事務所の株式は、一般公開して売却し、その利益は、被害者の補償・支援のための原資とする。
 新芸能事務所は、経験豊かな経営陣を外部から招き、社名を変更し、タレントのマネジメント等に専念する。 もう一つの会社は、現在の名称のまま引き継ぎ、被害者への補償・支援を専門とする組織として前取締役社長が、その任に就く。報告書の提言に沿った解決策のひとつだろう。

 しかし、提言には法的な強制力はない。分社化や社名変更には、株主総会による承認が必要だが、現行どおり前社長一人が100% 株式を持っていれば、同族者による運営体制の危惧は残り、提言が受け入れたとは言い難い。外部からの圧力などに依らなければ、変わらない組織だと思っていたところだが、今日のニュースでは、同事務所のタレントをCMに起用する企業が、人権侵害は許容できないとして同事務所との契約を更新しないと発表した
※4。芸能事務所は、どう対応するのだろう。

 ところで、当雑感にも清掃一組への提言が多くある。一部の人は理解を示してくれるが、組織として受け入れてもらうための手段を持たないので、一組改革はむずかしいだろう。

 ※1 リンク切れの場合はここをクリック。
    外部専門家による再発防止特別チームによる調査報告書(公表)(PDF:1,129KB)  
    同(概要)(PDF:169KB)
 ※2 【ノーカット動画】ジャニーズ事務所、東山新社長ら会見 朝日新聞デジタル
 ※3 これらの言葉は、調査報告書(公表版)のP.56にある。
 ※4 ジャニーズ所属タレントとの契約 見直す動き広がる NHK NEWSWEB
    リンク切れの場合。 ジャニーズ所属タレントとの契約 見直す動き広がる(PDF:427KB)
    ジャニーズ広告、終了続々 人権配慮―マクドナルド、花王も 時事通信
 


雑感_583 屋久島  令和5年9月7日(木)
 夕方の テレ朝news に呆れてしまうようなニュースがあった。ネット記事は、これになる。
世界遺産“屋久島”に大量のごみ 町議が焦げた畳を不法焼却か [2023/09/07 18:25]
※1
 問題の町議自身が所有する賃貸アパートのリフォームで出た廃材を畑で不法に燃やし、焦げた畳などを放置していたことが判明したという。また、町議は、数年前に不法投棄を取り締まる条例を自ら提案した人物でもあるようだ。ちなみに同町議には 後援会のホームページ もある ※2
 屋久島※3は屋久島国立公園の中核であり、世界遺産にも指定される絶景の地のひとつだ。撮影に行ってみたいと思っていたが、将来の観光客がひとり減ったかもしれない。


 ※1 リンク切れの場合はここをクリック。
    世界遺産“屋久島”に大量のごみ 町議が焦げた畳を不法焼却か(PDF:1,272KB)
 ※2 リンク切れの場合はここをクリック。 《初亀会》 -hatsugamekai- (PDF:141KB)
 ※3 宮崎 駿 監督作品「もののけ姫」の舞台のモデルになったことでも有名。


雑感_582 可燃ごみから資源へ・・・板橋区  令和5年9月4日(月)
 雑感_576では、墨田区が今年の10月から一部地域で、プラスチック類の回収モデル事業を始めると紹介したこともあり、23区の中で容リ法の取り組みが遅れている区の対応が気になっていた。
 そこで、特別区協議会のサイトの 東京23区横断検索 のコーナーに 「 容リ法 」
※1 と入力し、
23区すべて 」に を入れ、表示順を Relevance から Date に切り替えてみた。すると、2番目に板橋区公式ホームページの お知らせ がヒットした(本日現在)
※2。「 6 日前 ... サイト内検索.メニュー ... プラスチックの回収方法の変更をお知らせするチラシ・ポスターです」とある。
 板橋区公式サイトの 板橋区のごみ・リサイクルのお知らせ をチェックした。
【令和6年4月から】プラスチックの回収方法が変わります! 「 可燃ごみ から 資源へ 」とあり、
今ごろ?という感想を持ってしまう。そのページの お知らせ・リンク をクリックするとチラシ
※3があり、8月30日更新になっている。( 他区と比べて対応が遅いにも係わらず、)エラそうな表現も散見されるページもあるが、本格的にプラスチック類の資源化に取り組むようだ。 来年度から板橋清掃工場搬入ごみの ごみ質 に少し変化があるかもしれない。

 ※1 容リ法  容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(平成七年法律第百十二号)
 ※2 この検索機能は、あまり安定しない。検索ボタンを押すたびに、少し異なる結果になった。
    検索結果(9/4).(PFD:295KB)
 ※3 
チラシ プラスチックの回収方法が変わります! 「 可燃ごみ から 資源へ 」(PDF:593KB)


雑感_581 三日前の古新聞  令和5年8月31日(木)
 もう、清掃一組とその関連サイトをチェックする(と決めた)木曜日になってしまった。あまりに暑くて出かけられないせいか1週間が全く早い。 今日は、久しぶりに清掃一組議会の議事録を見てみようと思った。東京二十三区清掃一部事務組合議会からのお知らせ
※1に載っている。
 ページを見て、いきなり「えっ?」と思ってしまう。2月27日に開催された令和5年第1回定例議会(以下、5年1定)の議事録が、まだアップされていない(本日現在)。議事録の作成とアップに半年以上掛かっているということだ。所管は一組議会事務局だ。議事録と言っても議員の「 異議なし 」という発言ばかりの議事録に、何で?という感想を持ってしまう。次の議会までに作成すべき文書だ。国会や都道府県議会で、議事録が半年以上も遅れたら大変な事態になってしまう。
 ちなみに、4年1定は令和4年2月28日に開催されているが、その議事録がアップされたのは、同年6月6日となっている。これでも遅いが、今年はさらに遅い。『 三日前の古新聞読む気が合ったら買っとくれ・・・・
※2』。呼べど叫べど誰も買ってくれないだろう。情報には出すべき時期がある。

 ※1 リンク切れの場合は、ここをクリック。 (8月31日現在のページ)
    東京二十三区清掃一部事務組合議会からのお知らせ 更新日:2023年7月13日(PDF:1.18MB)
 ※2 ヤットン節 「酒呑むな酒呑むなの御意見なれど・・・」


                    - 59 -


ページ :1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
    49 50 51 52 53 
54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71
   72 73
back